ご家族のご希望に添えるよう、ご予算や人数規模などでお選びいただける様々な葬儀プランをご用意しております。故人様の意向を反映しつつ、残されたご家族が悔いのないお別れができるよう、最適な葬儀プランを提案させていただきます。
2015年9月25日
様々なプランから探す
セレモニーホール はまつ斎苑 葬儀プラン
家族葬・親族葬から社葬・お別れ会まであらゆるスタイルのセレモニーを感性豊かに表現し、故人のお人柄・遺族の想いが偲ばれるご葬儀をご案内。また自社製お料理は喪家のお好み・季節に合わせた準フルオーダーメニュー。自社パテェシエも自慢のスィーツでおもてなし。
- こんな方におすすめ
- 故人らしさがにじみ出るセレモニー。悲しみの中にも、思い出話が尽きない、心落ち着く時間を皆様とゆっくり過ごしたいそのようなこだわりをお持ちの皆様におすすめいたします。
メモリアル さくら想 葬儀プラン
邸宅葬とは人数の多少にかかわらず、ご葬儀の期間中、遺族・参列者が心穏やかに、より上質な時間を過ごしていただきたく、すべてにわたりこだわりをもってご案内するセレモニーです。施設はもとより、スタッフも遺族に寄り添いご一緒に1組毎故人のお姿が偲ばれるご葬儀をご案内して参ります。
- こんな方におすすめ
- 限られた親しい方々と一緒に自宅でおみおくりするがごとく故人を思い、悲しみを共にして心穏やかにお別れがしたい。
ご依頼ランキングで探す
一般葬・家族葬・邸宅葬・大型葬などに対応した様々な葬儀プランをご用意しております。
ここではお客様からのご依頼が多かったプランをランキング形式でご紹介しますので、葬儀プランを選ぶ際に、参考にしていただければと思います。
費用で探す
様々な葬儀プランを金額別にご紹介します。葬儀プランを選ぶ際に、参考にしていただければと思います。
30万円以下
31万円~50万円以下
51万円~80万円以下
81万円~100万円以下
101万円以上
シチュエーションで探す
葬儀プランをシチュエーション・シーン別にご紹介します。葬儀プランを選ぶ際に、参考にしていただければと思います。
お付き合いを大切にしたい
ご家族・ご親族以外にも、友人・知人・会社でお世話になった方など、お付き合いのあった方をご葬儀に呼びたい場合に適したプランです。
親族葬ロイヤル遺族・親族が集い、故人の歩みを語り合いながら心穏やかに祈る、感謝の意を込めた最上級プランです。
親族葬ゴールド故人を偲ぶ厳かな雰囲気と季節の彩りが感じられる生花を取り入れた生花祭壇のプランです。
親族葬親族・友人も集い皆様で故人の在りし日のお姿を偲ぶ、大人数の家族葬プランです。
故人様との時間を大切にしたい
ご家族がお別れの時間を悔いなく過ごすための、丁度良い規模や装飾のご葬儀です。かしこまった儀礼やしきたりなどは排除して、親しい人だけでこじんまりとしたお別れをしたい場合に適したプランです。
家族葬スタンダードご家族の想いを形に。故人様らしさをより演出できる華やかな祭壇花がセットになったプランです。ご家族のお別れのひと時を心静かにお過ごしください。
さくら想スタンダード自宅をモチーフとした邸宅葬は まさに遺族の想いをカタチにした儀式。ゆっくり流れる落ち着いた雰囲気の中で葬儀が執り行われる。
やなせスタンダードご家族の想いを形に。故人様らしさをより演出できる厳かな宮殿祭壇で、遺影を彩る生花もついたプランです。
華やかに故人様らしく送り出したい
故人様の好きだったお花やお人柄をイメージしたお花で、祭壇を華やかに飾っていただけるプランです。お客様のご希望にあわせて、さまざまなデザインの花祭壇を提案いたしております。
お別れアニバーサリーガラス張り専門会場で行うお別れ会です。人数に限らず、故人らしさをより演出できる華やかな花祭壇で、おいしい自社製食事とを召し上がりながら思いを語り合うセレモニーです。
さくら想プレミアム感性豊かで彩鮮やかな生花装飾。選び抜かれた葬送具と共に 上質な空間を演出。故人の面影を皆様で偲びながら執り行われる最上級の儀式。
やなせハイグレード故人を偲ぶに相応しい、荘厳な宮殿祭壇と華やかな生花で飾られた最上級プランです。柩・骨壺等葬送具全てに選び抜かれた内容になっております。
美味しい料理でもてなしたい
故人様の趣味趣向や、お人柄をイメージしたお花で、式場をコーディネート、お食事と式場を合わせたお別れ会スタイルです。もちろんどの宗派にもご利用できます。
お別れアニバーサリーガラス張り専門会場で行うお別れ会です。人数に限らず、故人らしさをより演出できる華やかな花祭壇で、おいしい自社製食事とを召し上がりながら思いを語り合うセレモニーです。
さくら想お別れ会ホテルでのお別れ会を連想させる当館オリジナルプランです。季節感漂うオリジナルデザイン装花が故人のお人柄をより一層浮かび上がらせます。
葬儀に時間が取れない
通常はお通夜・告別式を2日にわたって行いますが、遠方から来られる方が多い場合や、仕事の都合でどうしても1日しか休みが取れないなどと言った場合に適したプランです。
やなせ1日一日葬とは、葬儀・告別式のみを行うスタイルです。一日なので、身体的な負担が少なく経済的に執り行えます。
なるべく費用をかけずに行いたい
なるべくシンプルに儀礼的な部分をなくして、費用を抑えて葬儀を行いたいという場合に適したプランです。
やなせ直葬火葬のみをとり行い、火葬場でお別れする形式を直葬といいます。この場合、基本的には通夜・告別式はございません。
2015年9月24日
はじめて喪主・ご遺族になられる方へ
危篤・臨終時の訃報連絡に始まり、葬儀後の対応まで、喪主・遺族には行うことがたくさんあります。
ここでは、いざ自分が喪主・遺族の立場となったときに知っておきたいことをご紹介します。
※一般的な葬儀(仏式)をご紹介しております。詳細に関しましては、地域・宗派によって異なる場合がございます。
危篤の知らせ~臨終に際して
- 「余命の宣告」を主治医から知らされて、事前に何かすべきことがありますか?
- 専門のご相談窓口で、慌てない手引きを受けましょう
-
最近では、事前相談などあらかじめ慌てないよう手引書などをお渡ししています。費用面でも、互助会などの活用で費用を抑えることもできます。気軽に相談して準備を整えましょう。
- 亡くなってしまった場合、家族はどのようにすればよいのでしょうか?
- ご安置ができる場所に搬送する車を手配
- ご自宅または葬祭ホールなど、ご安置ができる場所に搬送する車を手配いたします。病院で、お亡くなりになった際は、退院の支度、手続きを済ませ、お世話になった先生や看護婦さんにご挨拶をします。ご自宅に帰られる際は、お布団など、故人様がお休みになれる支度をします。
ご安置場所への搬送
- 「寝台車を使う」と聞きましたが、ここでいう寝台車とはどんな車のことですか?
- ご遺体を搬送するワゴンやバン型の専用車両のことです
-
主に病院からご自宅など安置場所ヘ、また、お通夜、告別式を行う会場へご遺体を搬送するワゴンやバン型の専用車両のことです。寝台のとおり寝姿のまま乗車できます。また黒い自動車とは限りません。
- 寝台車の手配は誰がやるのですか?
- ご自身で葬儀社に連絡を取り、手配する必要があります
-
ご遺体を病院から自宅など、ご安置される施設等に搬送するには、ご自身が葬儀社に連絡を取り、寝台車を手配する必要があります。基本的に葬儀社にご連絡を入れていただければ、寝台車にてお迎えにあがります。
-
事前に決めてある葬儀社があれば、何の心配もありません。曜日や時刻に関わりなく、速やかに対応してくれます。
ご安置・お寺などへの連絡
- 安置場所はどうやって決めるのですか?
- 一般的には慣れ親しんだご自宅の場合が多いです
- お通夜の会場(=葬儀式場)へ搬送するまでの間、ご遺体をご安置いただくのですが、一般的には慣れ親しんだご自宅でご安置される場合が多く、葬儀社が搬送します。また、ご自宅でご安置できない場合は、葬儀社の担当者と打ち合わせをし、式場の安置施設などを利用します。
- ご安置した際にはどんなことをすればよいのですか?
- お通夜までの間、「枕飾り」(お線香等を供える机)を整えてご安置します
-
病院などからご自宅などに搬送したご遺体はお通夜までの問、「枕飾り」(簡易なお参り机)を整え、保冷剤を準備しご安置します。ご自宅では普段お使いになっていた寝具で、ごく近しい方々とご自宅での別れの時を過ごしていただき、お通夜の会場へお送りします。 (※枕飾りは葬儀社が用意します)
-
この間に、近親者と葬儀社の担当者とで葬儀についての打ち合わせをして、必要な準備をします。
- お寺への連絡はどうすればよいのですか?
- 菩提寺などがございましたら、このタイミングでお知らせしましょう(夜間は明朝)
- お通夜と告別式の日時と場所の希望を伝え、僧侶のご意向を確認するなど詳細を確認しましょう。お寺や僧侶といった法要の依頼先を持たない場合は、早めに葬儀社に相談しましょう。
葬儀内容のお打ち合わせ
- 葬儀社との打ち合わせでは、どんなことを決めるのでしょうか?
- 葬儀の日時、斎場、役割分担、香典返しの準備などたくさんの項目があります
- 葬儀社との打ち合わせでは、たくさんの判断をしなければなりません。わからないことは納得できるまでしっかりときいて、故人を送るかたちに相応しいものを考え、決めていくことです。また、葬儀に故人らしさを演出するサービスが増えており、ご遺族の満足度も高いようです。どんなことができるか、葬儀社に相談してみましょう。
-
打ち合わせで決めること(例)1.日時、葬儀の宗派などの形式や斎場(式場)、火葬場の確定
2.喪主、世話役、受付、会計、接待など、係を決め役割分担の確認
3.参列者の人数を予測して、接待用飲料、香典返しなどの数量と内容を決定
4.トータル的な費用を見積り -
納棺の時間や斎場(式場)での集合など、親戚・知人に伝える内容は小まめにメモを取っておきましょう。
納棺からお通夜、告別式
- 納棺はいつ、どんなことをするのでしょうか?
- ご安置からお通夜の式が始まるまでの間に、故人を棺に納めます
- 納棺は、ご安置からお通夜の式が始まるまでの間で行います。故人の愛用品なども一緒に棺に納めましょう。葬儀社の担当者と打ち合わせをし、式場の安置施設などを利用します。
-
棺に納められるのは基本的に燃えるものだけです。金属類をはじめ、カーボン製の(釣り竿やゴルフクラブ類)なども不可。その他は葬儀社の担当者に聞けば教えてくれます。
- お通夜の過ごし方は?
- ご遺族が通夜付き添いの場合、式場に宿泊します
- 故人と過ごす最後の夜となりますので、ご遺族は付き添いのために宿泊をされますが、お体の調子がすぐれないときは無理をせず、代理の方か式場にお任せする場合もあります。
- 告別式が済んだあとにすることは?
- 僧侶と共に斎場に向かいご遺体を茶毘に付します(火葬)
- ご遺骨を受け取り、僧侶、参列された方々と一緒に初七日法要の会場ヘ向かいます。そこで法要の読経を終え、参列者の方々に、食事の接待をします。接待は、告別式を行った同じ会場に戻って行えば、あちこちへの移動がなく便利です。 ※一般的なケースとなります。
-
この後にある、納骨、遺産処理、様々な届け出や手続きなどについては、寺院、税理士、弁護士などの専門家に相談しましょう。
葬儀・葬儀後の流れ
※地域や風習によって、流れは異なります。
■いざという時を迎えたら
当社までご連絡ください。フリーダイヤル0120-244-903
専門のスタッフが24時間365日対応いたします。
依頼があれば昼夜問わずすぐに病院・ご自宅へお迎えに伺います。
■搬送・ご安置
24時間体制で病院、警察などご指定の場所にお迎えに伺い、ご指定の場所にご安置させていただきます。
ご自宅以外のご安置施設も迅速に手配いたします。
■ご葬儀の打ち合わせ
日時、宗派などの形式や式場、火葬場の確定、接待用料理、会葬御礼、香典返しなどの数量と内容をお打ち合わせします。
わからないことは納得できるまでしっかりと確認して、決めることが大切です。
■ご納棺
お通夜までにご遺体をお柩へお納めいたします。
最近ではお体を清める湯灌(ゆかん)の儀を行う場合が増えています。(故人様の愛用品を一緒に納める事もできます)
■お通夜
生花の順番や席順・式次第などの打ち合わせをし、お通夜開式となります。
お通夜は大抵午後6時~7時頃から始まり、僧侶の読経、焼香、通夜振舞いへと進みます。
■ご葬儀(初七日)
お通夜の翌日に告別式を行います。
故人様とご家族の大切なお時間を、後悔のないよう、他に何も気にせずお過ごしいただけるようお手伝い致します。
■火葬
火葬場には、ご遺族や家族の他、故人様と親しかった方が同行します。
火葬中は、控え室にてお待ちいただき、火葬後、お骨上げを行います。
■精進揚げ
お清めと称し、火葬に携わった方々に食事を振舞います。火葬待合中に行う場合もありますが、一般的には、式場に戻って行います。
■ご葬儀後(アフターフォロー)
ご葬儀後の諸手続きや香典返し、お位牌、仏壇、お墓、ご法事などのお手配もサポートさせていただきます。
ご葬儀にすぐ必要なモノは・・・
ご葬儀を行うにあたり、取り急ぎ必要になるものは「お写真」と「印鑑」です。
お打ち合わせの際、担当者にお渡しいただけるとスムーズに進みます。
-
■写真
なるべく鮮明なお写真をご用意ください。
-
■印鑑(シャチハタ不可)
役所への手続きを行う上で必要になります。手続きは、当社の担当者が代行いたします。
下記をご用意しておくと、いざというとき安心です。ご連絡リスト(訃報の連絡をされる方の住所・氏名)宗教の確認(宗旨と宗派、宗教者様の連絡先)
ご葬儀後(ご命日から)の流れ
ご命日 |
●通夜・告別式を執り行います。 ※告別式中に初七日法要が入ることが多いです。 ●葬儀終了後、ご自宅にご遺骨をご安置 |
---|
7日目 (初七日) |
●ご近所、関係個所へ挨拶回り ●葬儀社、病院への支払い ●芳名カード、供花、弔電の整理 |
---|
14日目 |
●遺品整理の準備開始 ●年金・健康保険証の返却、停止 |
---|
21日目 |
●お寺様と相談し四十九日法要の日程を決めます。 ●お寺様、ご親族に法要の日程、場所を連絡します。 法要後の会食場所を決定します。 ●位牌の準備(白木位牌から本位牌に変えます) ●仏壇の準備 ※位牌、仏壇は四十九日法要を目途にご準備されることをお勧めします。 |
---|
28日目 |
●墓誌の刻み及び、納骨のお手伝いを確認 ●お寺、お墓のお供え物を確認 |
---|
42日目 | ●四十九日忌の最終確認を。 |
---|
49日目 四十九日 |
●四十九日(七七日忌) ●四十九日法要、納骨を行います。 ●四十九日後の会食を行います。 |
---|
初盆 |
●お寺様と相談し初盆の日程を決めます(7月盆、8月盆) ●お寺様、ご親族に初盆法要の日程、場所を連絡します。 ●提灯、精霊棚、お返し、お膳の準備をします。 ※提灯は早めにご注文されることをお勧めします。 |
---|
一周忌 | ●一周忌の日程が決まりましたらお寺様、ご親族にご連絡ください。 |
---|
三回忌 | ●年忌事も「はまつ斎苑 028-624-0123」にご相談ください。 |
---|
2015年9月23日
ご葬儀プラン・費用メニュー
セレモニーホール はまつ斎苑 葬儀プラン家族葬 150プラン家族葬 120プラン家族葬 98プラン家族葬 80プラン
メモリアル さくら想 葬儀プランさくら想プレミアムさくら想スタンダードさくら想ベーシックさくら想シンプルさくら想お別れ会
セレモニーホール やなせ 葬儀プランやなせハイグレードプランやなせスタンダードプランやなせファミリープランやなせ1日プランやなせ直葬プラン
はまつ斎苑 家族葬 150プラン
家族葬 150
- 会費積立金360,000円+消費税36,000円(利用時) +1,067,000円(税込)~
- 一般価格1,650,000円(税込)

ご家族が集い、故人の歩みを語り合いながら心穏やかに祈る、感謝の意を込めた最上級プランです。
【白木祭壇+祭壇花】
※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

別途費用がかかるもの
<霊柩車2>(自宅~式場)
※距離により異なります。
<返礼品>
※ご利用数・内容により異なります。
<料理・飲食>
※会葬者数・メニューにより異なります。
<火葬費用(火葬料、休憩室使用料)>
※火葬費用はお住まいの地域や施設により異なります。
<式場使用料>
※式場使用料はご利用の式場・施設等により異なります。
<宗教関係(御布施等)>
※寺院・宗派などにより異なります。
<湯灌・納棺>
<ドライアイス(保冷剤)>
はまつ斎苑 家族葬 120プラン
家族葬 120
- 会費積立金360,000円+消費税36,000円(利用時)+737,000円(税込)~
- 一般価格1,320,000円(税込)

ご家族の想いをかたちに、個人様らしさをより演出できる華やかな祭壇花がセットになったプランです。
【白木祭壇+祭壇花】
※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

別途費用がかかるもの
<霊柩車2>(自宅~式場)
※距離により異なります。
<返礼品>
※ご利用数・内容により異なります。
<料理・飲食>
※会葬者数・メニューにより異なります。
<火葬費用(火葬料、休憩室使用料)>
※火葬費用はお住まいの地域や施設により異なります。
<式場使用料>
※式場使用料はご利用の式場・施設等により異なります。
<宗教関係(御布施等)>
※寺院・宗派などにより異なります。
<湯灌・納棺>
<ドライアイス(保冷剤)>
はまつ斎苑 家族葬 98プラン
家族葬 98
- 会費積立金360,000円+消費税36,000円(利用時)+495,000円(税込)~
- 一般価格 1,078,000円(税込)

ご家族がゆっくり故人と過ごせる控室があるスタンダードなプランです。
【白木祭壇+祭壇花】
※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

別途費用がかかるもの
<霊柩車2>(自宅~式場)
※距離により異なります。
<返礼品>
※ご利用数・内容により異なります。
<料理・飲食>
※会葬者数・メニューにより異なります。
<火葬費用(火葬料、休憩室使用料)>
※火葬費用はお住まいの地域や施設により異なります。
<式場使用料>
※式場使用料はご利用の式場・施設等により異なります。
<宗教関係(御布施等)>
※寺院・宗派などにより異なります。
<湯灌・納棺>
<ドライアイス(保冷剤)>
はまつ斎苑 家族葬 80プラン
家族葬 80
- 会費積立金360,000円+消費税36,000円(利用時)+297,000円(税込)~
- 一般価格 880,000円(税込)

ご家族の、送るひと時を古式縁の白木祭壇で送るシンプルなプランです。
【白木祭壇】
※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

別途費用がかかるもの
<霊柩車2>(自宅~式場)
※距離により異なります。
<返礼品>
※ご利用数・内容により異なります。
<料理・飲食>
※会葬者数・メニューにより異なります。
<火葬費用(火葬料、休憩室使用料)>
※火葬費用はお住まいの地域や施設により異なります。
<式場使用料>
※式場使用料はご利用の式場・施設等により異なります。
<宗教関係(御布施等)>
※寺院・宗派などにより異なります。
<湯灌・納棺>
<ドライアイス(保冷剤)>
お別れアニバーサリープラン
お別れアニバーサリー
- 会費積立金360,000円+消費税36,000円(利用時)+561,000円(税込)
- 一般価格1,144,000円(税込)

ガラス張りの専門会場で行うお別れ会です。人数に限らず、故人らしさをより演出できる華やかな花祭壇で、おいしい自社製食事とを召し上がりながら思いを語り合うセレモニーです。
【生花祭壇】
※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

別途費用がかかるもの
<霊柩車2>(自宅~式場)
※距離により異なります。
<返礼品>
※ご利用数・内容により異なります。
<料理・飲食>
※会葬者数・メニューにより異なります。
<火葬費用(火葬料、休憩室使用料)>
※火葬費用はお住まいの地域や施設により異なります。
<式場使用料>
※式場使用料はご利用の式場・施設等により異なります。
<宗教関係(御布施等)>
※寺院・宗派などにより異なります。
<湯灌・納棺>
<ドライアイス(保冷剤)>
さくら想プレミアム
さくら想 プレミアム
- 会費積立金360,000円+消費税36,000円(利用時)+682,000円(税込)
- 一般価格1,265,000円(税込)

感性豊かで彩鮮やかな生花装飾。選び抜かれた葬送具と共に上質な空間を演出。故人の面影を皆様で偲びながら執り行われる最上級の儀式。
【洋型祭壇】
※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

別途費用がかかるもの
<霊柩車2>(自宅~式場)
※距離により異なります。
<返礼品>
※ご利用数・内容により異なります。
<料理・飲食>
※会葬者数・メニューにより異なります。
<火葬費用(火葬料、休憩室使用料)>
※火葬費用はお住まいの地域や施設により異なります。
<式場使用料>
※式場使用料はご利用の式場・施設等により異なります。
<安置料(通夜当日以外)>
<宗教関係(御布施等)>
※寺院・宗派などにより異なります。
<湯灌・納棺>
<ドライアイス(保冷剤)>
さくら想スタンダード
さくら想 スタンダード
- 会費積立金360,000円+消費税36,000円(利用時)+495,000円(税込)
- 一般価格1,078,000円(税込)

自宅をモチーフとした邸宅葬は、まさに遺族の想いをカタチにした儀式。ゆっくり流れる落ち着いた雰囲気の中で葬儀が執り行われる。
【洋型祭壇】
※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

別途費用がかかるもの
<霊柩車2>(自宅~式場)
※距離により異なります。
<返礼品>
※ご利用数・内容により異なります。
<料理・飲食>
※会葬者数・メニューにより異なります。
<火葬費用(火葬料、休憩室使用料)>
※火葬費用はお住まいの地域や施設により異なります。
<式場使用料>
※式場使用料はご利用の式場・施設等により異なります。
<安置料(通夜当日以外)>
<宗教関係(御布施等)>
※寺院・宗派などにより異なります。
<湯灌・納棺>
<ドライアイス(保冷剤)>
さくら想ベーシック
さくら想 ベーシック
- 会費積立金360,000円+消費税36,000円(利用時)+258,500円(税込)
- 一般価格841,500円(税込)

洋風でモダンな祭壇をご用意いたします。自宅代わりに執り行われる邸宅葬は遺族・親族がより近く故人に寄り添う葬儀をご案内いたします。
【洋型祭壇】
※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

別途費用がかかるもの
<霊柩車2>(自宅~式場)
※距離により異なります。
<返礼品>
※ご利用数・内容により異なります。
<料理・飲食>
※会葬者数・メニューにより異なります。
<火葬費用(火葬料、休憩室使用料)>
※火葬費用はお住まいの地域や施設により異なります。
<式場使用料>
※式場使用料はご利用の式場・施設等により異なります。
<安置料(通夜当日以外)>
<宗教関係(御布施等)>
※寺院・宗派などにより異なります。
<湯灌・納棺>
<ドライアイス(保冷剤)>
さくら想シンプル
さくら想 シンプル
- 会費積立金360,000円+0円(税込)
- 一般価格583,000円(税込)

洋風でシンプルな祭壇を囲み、遺族親族が集いしめやかに執り行われる葬儀です。
【洋型祭壇】
※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

別途費用がかかるもの
<霊柩車2>(自宅~式場)
※距離により異なります。
<返礼品>
※ご利用数・内容により異なります。
<料理・飲食>
※会葬者数・メニューにより異なります。
<火葬費用(火葬料、休憩室使用料)>
※火葬費用はお住まいの地域や施設により異なります。
<式場使用料>
※式場使用料はご利用の式場・施設等により異なります。
<安置料(通夜当日以外)>
<宗教関係(御布施等)>
※寺院・宗派などにより異なります。
<湯灌・納棺>
<ドライアイス(保冷剤)>
さくら想お別れ会
さくら想 お別れ会
- 会費積立金360,000円+消費税36,000円(利用時)+847,000円(税込)
- 一般価格1,430,000円(税込)

ホテルでのお別れ会を連想させる当館オリジナルプランです。季節感漂うオリジナルデザイン装花が故人のお人柄をより一層浮かび上がらせます。
【洋型祭壇】
※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

別途費用がかかるもの
<霊柩車2>(自宅~式場)
※距離により異なります。
<返礼品>
※ご利用数・内容により異なります。
<料理・飲食>
※会葬者数・メニューにより異なります。
<火葬費用(火葬料、休憩室使用料)>
※火葬費用はお住まいの地域や施設により異なります。
<式場使用料>
※式場使用料はご利用の式場・施設等により異なります。
<安置料(通夜当日以外)>
<宗教関係(御布施等)>
※寺院・宗派などにより異なります。
<湯灌・納棺>
<ドライアイス(保冷剤)>
2015年9月22日
ご家族のお住まいやご希望に合わせて、最適な葬儀場をご提案します
宇都宮市
セレモニーホール はまつ斎苑

住所 | 栃木県宇都宮市山本1-2-8 |
---|---|
電話 | 0120-244-903/028-624-0123 |
アクセス | JR宇都宮駅西口下車、東武宇都宮駅下車、約2㎞(タクシー5分)田原街道沿いコメリ向い |
メモリアル さくら想

住所 | 栃木県宇都宮市松原1-9-1 |
---|---|
電話 | 0120-244-903/028-650-6100 |
アクセス | JR宇都宮駅西口下車、約2㎞(タクシー5分)東武宇都宮駅下車、約1.2㎞(タクシー3分)桜通り沿い・こんの石材手前 |
とわノイエ やなせ

住所 | 栃木県宇都宮市簗瀬町1441-5 |
---|---|
電話 | 0120-244-903/028-611-3874 |
アクセス | JR宇都宮駅西口下車、約1.7㎞(タクシー5分)国道4号線沿い・まるまつ向い |
宇都宮市悠久の丘

住所 | 栃木県宇都宮市上欠町719-1 |
---|---|
電話 | 0120-244-903 |
アクセス | JR宇都宮駅西口下車、約8km(タクシー25分)東武宇都宮駅下車、約7.2㎞(タクシー22分) |
小山市
日光市
鹿沼市
メモリアルホールさつき野

住所 | 栃木県鹿沼市栄町3丁目33-9 |
---|---|
電話 | 0120-244-903 |
アクセス | JR鹿沼駅より(タクシー6分)、東武新鹿沼駅より(タクシー8分)、東北自動車道鹿沼ICより5分 |
2015年9月21日
セレモニーホール はまつ斎苑
TEL: 0120-244-903(24時間365日受付)

田原街道沿いにある総合式場です。自由葬から社葬まで幅広い葬儀が行えます。
平安の間(式場)
20~300名収容。天窓より自然光が降り注ぐ木目調の会場。
1Fロビー
ガラス張りで落ち着いた雰囲気を醸し出す。
桜・橘(2F控室)
和室10畳で庭園に面し、バス・トイレ完備 親族・来賓の控室利用。
シャガ(遺族ベットルーム)
セミダブルベッド×2台、バス・トイレ完備、マッサージ機設置。
アニバーサリー(式場及びおもてなし会場)
ガラス面越しに水盤を配置。音楽葬・お別れ会等、宗派を問わずご利用可。またおもてなし会場としてもご利用いただいております。
斎場概要
住所 | 栃木県宇都宮市山本1-2-8 |
---|---|
電話 | 0120-244-903/028-624-0123 |
規模(席数) | ~500名 |
駐車場台数 | ~300台 |
安置室 | 有り |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR宇都宮駅西口下車、東武宇都宮駅下車、約2㎞(タクシー5分)田原街道沿いコメリ向い
メモリアル さくら想
TEL: 0120-244-903(24時間365日受付)

桜通り沿いにある邸宅葬式場です。上質な家族葬が魅力です。
来賓控室
ダイニングセット及び水場を設置。参列者他多目的利用可。
遺族寝室
和室仕様。家族の宿泊施設としてご利用。
邸宅葬祭壇
生花の映える洋風祭壇。故人の面影が偲ばれる。
式場
落ち着いた雰囲気で70名収容できる会場。
宴会場
遺族・親族が自宅でくつろぐようにお過ごしいただけます。
斎場概要
住所 | 栃木県宇都宮市松原1-9-1 |
---|---|
電話 | 0120-244-903/028-650-6100 |
規模(席数) | ~50名 |
駐車場台数 | ~50台 |
安置室 | 有り |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR宇都宮駅西口下車、約2㎞(タクシー5分)東武宇都宮駅下車、約1.2㎞(タクシー3分)桜通り沿い・こんの石材手前
とわノイエ やなせ
TEL: 0120-244-903(24時間365日受付)

国道4号線沿いにある家族葬式場です。厳かな宮殿祭壇と、リーズナブルな価格でご使用になれます。
式場
朱色宮殿祭壇。少人数から80名収容可能な式場。
ベットルーム
シングルベット×2台設置。落ち着いた色調で疲れを癒していただく。
遺族・親族控室
TV・ソファー・ダイニングセットを備え、家族・親族等利用可。
宴会場
遺族・親族がより身近に語りあえる小規模宴会場。
1Fロビー
日本画・応接セットで参列者にお寛ぎいただく。
斎場概要
住所 | 栃木県宇都宮市簗瀬町1441-5 |
---|---|
電話 | 0120-244-903/028-611-3874 |
規模(席数) | ~80名 |
駐車場台数 | ~70台 |
安置室 | 有り |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR宇都宮駅西口下車、約1.7㎞(タクシー5分)国道4号線沿い・まるまつ向い
さくらホール
TEL: 0120-244-903(24時間365日受付)

交通の便がよく、少人数のお葬儀にご利用になれます。
式場
お荘厳(おしょうごん:浄土真宗)を配し、60名収容可能。
2F控室
宿泊施設を兼ねた遺族・親族控室。住職控室としても利用。
ユニットバスルーム
宿泊者用シャワールーム
宴会場
少人数から50名収容可能
斎場概要
住所 | 栃木県宇都宮市桜5-5-17 |
---|---|
電話 | 0120-244-903/028-638-5223 |
規模(席数) | ~20名 |
駐車場台数 | ~10台 |
安置室 | 有り |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR宇都宮駅西口下車、約1.5㎞(タクシー5分)東武宇都宮駅下車、約1㎞(タクシー3分)桜通り沿い・ビッグツリー裏
宇都宮市悠久の丘
TEL: 0120-244-903(24時間365日受付)

式場と火葬場が一体となった斎場です。お通夜・告別式、家族葬・密葬・一日葬が可能です。宗教・宗派を問わず利用できます。
式場
祭壇
祭壇
祭壇
控室
ロビー
駐車場
斎場概要
住所 | 栃木県宇都宮市上欠町719-1 |
---|---|
電話 | 0120-244-903 |
規模(席数) | ~150名 |
駐車場台数 | ~390台 |
安置室 | なし |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR宇都宮駅西口下車、約8km(タクシー25分)東武宇都宮駅下車、約7.2㎞(タクシー22分)
小山聖苑
TEL: 0120-244-903(24時間365日受付)

葬儀場と火葬場が併設されておりますので、お通夜からご葬儀(お葬式)火葬までを1つの場所で行うことができ、交通の便がよく、少人数のお葬儀にご利用になれます。
斎場概要
住所 | 栃木県小山市大字外城717-1 |
---|---|
電話 | 0120-244-903 |
規模(席数) | ~100名 |
駐車場台数 | ~200台 |
安置室 | なし |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR小山駅西口下車、約5㎞(タクシー12分)総合公園向かい
日光聖苑
TEL: 0120-244-903(24時間365日受付)

葬儀場と火葬場が併設されておりますので、お通夜からご葬儀(お葬式)火葬までを1つの場所で行うことができ、移動距離も少なく霊柩車・バス等の費用が軽減されるといった特徴がございます。
斎場概要
住所 | 栃木県日光市瀬尾1749‐2 |
---|---|
電話 | 0120-244-903 |
規模(席数) | ~50名 |
駐車場台数 | ~85台 |
安置室 | なし |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR日光線今市駅から4.5km 車で約10分
メモリアルホールさつき野
TEL: 0120-244-903(24時間365日受付)

鹿沼市にある家族葬式場です。温もりが感じられるスタッフと厳かな祭壇が、リーズナブルな価格でご使用になれます。
斎場概要
住所 | 栃木県鹿沼市栄町3丁目33-9 |
---|---|
電話 | 0120-244-903 |
規模(席数) | ~50名 |
駐車場台数 | ~85台 |
安置室 | なし |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR鹿沼駅より(タクシー6分)、東武新鹿沼駅より(タクシー8分)、東北自動車道鹿沼ICより5分
2015年9月20日
当社が選ばれる理由リンク一覧
バリエーション豊かな葬儀プランと明朗な料金システム
選べる葬儀プランご家族のご希望に添えるよう、希望の形式、ご予算や人数規模などでお選びいただける様々な葬儀プランをご用意しております。故人様の意向を反映しつつ、残されたご家族が悔いのないお別れができるよう、最適な葬儀プランを提案させていただきます。
事前の見積りシステム葬儀のご相談やご依頼に24時間365日対応しておりますので、葬儀費用の事前見積りをいつでもとっていただくことができます。どのお葬式でも必ず事前に詳細なお見積書を出させていただき、ご納得いただいた上でお式をあげていただきますので、葬儀が終わって予想外の費用に驚いたなどという心配がありません。
メリットとデメリットを明確にご葬儀の際には、斎場の場所、日程、祭壇やお花、返礼品の種類など、たくさんの事柄について決定しなければなりません。しかし、斎場選び一つをとっても、立地や広さ、内装、日程など、すべてを完璧に満たす条件にはなかなかめぐり会えないのが実情です。
だからこそ、ご提案する内容のメリットだけでなく、デメリットもきちんとお伝えするようにしています。お客様の期待と実際のサービスとの間にできるだけギャップがないよう正確にご説明します。
「すべてのお客様に納得された上で、ご葬儀の時間を過ごしていただきたい。」それが私たちスタッフの願いです。
事前の葬儀相談にいつでも対応
事前の相談開業以来永年にわたり、ご葬儀をご案内して参りました。その間大勢の皆様にご来館いただき、当社の内容をご覧いただいております。それに加え、地域活動も積極的に参加し、皆様から「もしもの場合はよろしくね」とのお声をいただきます。
このように地域の皆様と共に歩んでゆく中で、信頼・安心をお届けするよう心掛けております。また当社では、ほぼ毎月皆様をご招待し、見学会他を実施する中で実際に実物をご覧いただき、体験し、試食していただき、ご納得の上で詳しいご説明をいたしております。ご自身で「見て・聞いて・確かめて」ください。きっとご納得いただけるものと思われます。
- 事前相談のメリット
-
・おおよその葬儀費用と内容がわかり、準備ができる
・自分たちがどういう葬儀をしたいかの具体的なイメージがつく
・葬儀社やそこで働くスタッフの対応やサービス品質を感じ取れる
すぐに詳しく葬儀内容や費用が知りたい方はフリーダイヤル0120-244-903までお電話ください。 (通話料無料 24時間365日受付。深夜でも気兼ねなくお電話ください。)
専門のスタッフが事前の葬儀相談・病院へのお迎え・葬儀場の手配・お見積り相談など、葬儀に関することなら何でもご相談にのります。ご相談いただいたからといって、必ずしも私どもにご依頼いただく必要はございませんので、遠慮なくお電話ください。
もしくはお気軽にご相談したい方は対面や電話での相談がしにくいというお客様へ、ご葬儀の準備・ご葬儀の予算・ご葬儀を行う場所などのご不安・疑問についてメールで迅速にお答えします。お気軽にご相談ください。メールでお問合せください。
実際にスタッフに会って相談したいお近くのホールまでお越しください。ホールにお越しになるのが難しい場合は、ご自宅やご希望の場所までお伺いします。
電話や資料だけではわかりにくいことや聞きづらいことなども、お気軽に専門スタッフにご相談していただける対面相談をおすすめしております。専門スタッフがご希望の場所でご相談させていただきます。お式などの関係でご対応が難しい場合もございますので、事前にフリーダイヤル0120-244-903までお電話いただけると確実です。
経験豊富な専門スタッフ
それぞれのご家族に合った様々な形のご葬儀を手掛けていますご葬儀と言ってもご家族のご要望は千差万別。ご葬儀の場所も、民間斎場、公営斎場、ご自宅、お寺、自治会館など様々です。スタッフは様々なケースのご葬儀を経験していますので、ご家族のどのようなご要望にも的確にお応えすることができます。故人にふさわしいお見送りができるよう、最適なご葬儀の形を提案させていただきます。
品質維持に日々努力しています一件一件のご葬儀が終わると、お客様にアンケートをご記入いただき、ご意見やクレームがあった場合は必ず社内で共有するようにしております。共有するだけでなく、再発防止策も考えその後のサービス品質向上に役立てています。
また、定期的に現場スタッフの施行品質チェックを行っており、一つひとつのご家族に一番ふさわしいお別れの形を提案できるよう、日々努力しております。
24時間365日敏速な対応
葬儀のご相談やご依頼に24時間365日休まず対応葬儀のご相談やご依頼に24時間365日休まず対応しています。どんな些細なことでも、当社に直接関係のないことでも、お客様にお困りのことがあったら、最初にお電話いただける存在になれるよう、日々サービス品質の向上に努めています。深夜や早朝でもご連絡いただければ、ほとんどの内容にご対応できるのでご安心ください。
どんなときでも迅速にお迎えにあがります病院でお亡くなりになられると、たいていは病室にお迎えにあがります。霊安室へは、ご遺族がすぐに駆けつけられない場合に運ばれますが、長時間遺体を預かってはもらえません。ご家族から連絡を受けた場合、お待たせすることなくお迎え・ご搬送にあがります。
●病院で亡くなられた場合
寝台車で故人を自宅または式場へご搬送いたします。搬送時に死亡診断書が必要となりますので、お医者様よりお受取りください。
●ご自宅で亡くなられた場合
かかりつけのお医者様がいる方は、お医者様にご連絡してください。主治医に病死が確認されれば、その場で死亡診断書が作成されます。その後、当社のスタッフが搬送もしくはお打ち合わせにまいります。ご自宅に安置できない場合は、遺体安置室を確保しますのでご相談ください。
※ご自宅にてかかりつけのお医者様がいらっしゃらない場合や、外出先にて亡くなられた場合は、警察にて死亡確認になります。その場合、救急隊員、警察の指示を受けてください。 警察にて死亡確認の手続きが終わりましたら、ご家族へ警察から連絡が入ります。死亡原因の確認後、死亡診断書(死体検案書)が作成されます。 死因が不明の場合は解剖の手続きとなります。
事前の相談から葬儀後までサポート
事前の相談万一の時からご葬儀までの短い時間に、葬儀の日程・場所・内容・費用など様々な事柄を決定するのは、精神的にも肉体的にもご家族に負担がかかるものです。雑事や段取りが多くて大切な方をお見送りするのに集中できず、あとになって後悔された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのときになって困らないように、葬儀について事前に検討し決めておく。 そうすることで、大切な方を余裕をもって見送れますし、慌てて適当に葬儀内容を決めて、あとで請求額に驚くなどといったことも避けることができます。
もしものときのために事前に相談するのは、間違いなくご家族にとってプラスなのです。24時間365日対応の相談窓口をいくつか設けていますので、お客様のご都合に合わせてご相談いただければと思います。
- 事前相談のメリット
-
・おおよその葬儀費用と内容がわかり、準備ができる
・自分たちがどういう葬儀をしたいかの具体的なイメージがつく
・費用を抑えるご相談(互助会のメリット)
・葬儀社やそこで働くスタッフの対応やサービス品質を感じ取れる
1. すぐに詳しく葬儀内容や費用が知りたい方はフリーダイヤル0120-244-903までお電話ください。
(通話料無料 24時間365日受付。深夜でも気兼ねなくお電話ください。)
専門のスタッフが事前の葬儀相談・病院へのお迎え・葬儀場の手配・お見積り相談など、葬儀に関することなら何でもご相談にのります。ご相談いただいたからといって、必ずしも私どもにご依頼いただく必要はございませんので、遠慮なくお電話ください。
2. 気軽に相談したい方はメールでお問合せください。
対面や電話での相談がしにくいというお客様へ、ご葬儀の準備・ご葬儀の予算・ご葬儀を行う場所などのご不安・疑問についてメールで迅速にお答えします。お気軽にご相談ください。
3. 実際にスタッフに会って相談したいお近くのホールまでお越しください。
ホールにお越しになるのが難しい場合は、ご自宅やご希望の場所までお伺いします。
電話や資料だけではわかりにくいことや聞きづらいことなども、お気軽に専門スタッフにご相談していただける対面相談をおすすめしております。専門スタッフがご希望の場所でご相談させていただきます。お式などの関係でご対応が難しい場合もございますので、事前にお電話いただけると確実です。
4. ご葬儀後のサポートご葬儀後もご家族を様々な面からサポートいたします。
「お世話になった方へのお礼」「法事や追善供養のサポート」「事務手続き」などご葬儀後も、ご家族には様々なやるきべことが残されますが、当社では、ご家族の負担を軽減するために、ご家族の心のケアを含め、ご葬儀後のわずらわしい手続きや手配などのお手伝いをいたします。
ご不安なことがありましたら、どんな些細なことでも構いませんのでまずはお問合せください。専門スタッフが対応いたします。
豊富な実績
これまでに当社でとりおこなった葬儀事例の中から、いくつかをご紹介させていただきますので、ご家族のご希望に近いご葬儀をイメージしていただければと思います。
葬儀事例1
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 1,706,682円 |
---|---|
葬儀プラン | はまつ斎苑2号プラン(一般葬) |
プラン以外の追加のご希望 | 祭壇を華やかに生花の追加を希望 |
通夜の人数 | 100名 |
告別式の人数 | 70名 |
宗教・宗派 | 仏式(真言宗智山派) |
葬儀の場所 |
斎場:はまつ斎苑 市町村:宇都宮市 式場使用料:250,000円 |
火葬の場所 |
火葬場:悠久の丘 市町村:宇都宮市上欠町 火葬料:宇都宮市民は無料 |
■ご遺族のご希望
祭壇生花の色彩をコーディネート。生花の統一感を出すため、すべて同じ花材、形に揃えました。納棺時に故人が好きだった着物に着せ替え、お化粧なども皆様で在りし日のお姿を偲ばれながら施しました。
■ご葬儀の内容
担当ディレクター
福田正巳
故人を慕い、各方面より多数の方にご会葬をいただき、心温まる式を行われました。
葬儀事例2
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 1,087,700円 |
---|---|
葬儀プラン | ベーシックプラン |
プラン以外の追加のご希望 | 祭壇の生花装飾 |
通夜の人数 | 60名 |
告別式の人数 | 40名 |
宗教・宗派 | 仏式(時宗) |
葬儀の場所 |
斎場:メモリアルさくら想 市町村:宇都宮市松原 式場使用料:150,000円 |
火葬の場所 |
火葬場:悠久の丘 市町村:宇都宮市上欠町 火葬料:宇都宮市民は無料 |
■ご遺族のご希望
会社の方が会葬に見えるため、式場案内及び、駐車場の誘導を対応し、スムーズな進行を望まれた。また、金額においては、なるべく費用が掛からないようにプランニングさせていただきました。
■ご葬儀の内容
担当ディレクター
山﨑勝彦
家族葬の枠に囚われず、少人数でも多方面よりご会葬いただけた。
葬儀事例3
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 849,340円 |
---|---|
葬儀プラン | スタンダードプラン |
プラン以外の追加のご希望 | 祭壇生花 |
通夜の人数 | 35名 |
告別式の人数 | 25名 |
宗教・宗派 | 天台宗 |
葬儀の場所 |
斎場:セレモニーホールやなせ 市町村:宇都宮市簗瀬町 式場使用料:150,000円 |
火葬の場所 |
火葬場:悠久の丘 市町村:宇都宮市上欠町 火葬料:宇都宮市民は無料 |
■ご遺族のご希望
厳かに進行しました。親戚の方々も遠方から御参列いただくため、帰り足を速くしてあげたいとの希望がありました。
■ご葬儀の内容
担当ディレクター
山口俊一
通夜は近しい親戚のみで行い、御親戚にご負担をかけないよう告別式に参列していただきました、また、早く帰路についていただくため、変則ながら、僧侶にもご協力をいただき、火葬場待合時間を利用し精進揚げを行いました。
冠婚葬祭に備えて大きな安心をかたちに
北関東互助センターでは万一のときに備えて互助会へのご入会をお勧めしています。事前にご入会いただいていますと、万一のときでも、お名前をお伝えいただくだけで迅速な対応が可能となり、皆様の安心につながります。
葬儀プランを会員価格でご利用いただけますので、この機会にぜひご入会ください。
※ご入会された方には加入者証を差し上げています。
※初回金3,000円、3,000円を120回(10年)積立。満額360,000円(前納割引あり)
互助会ご入会のメリット
- お電話・お問合せフォームから簡単にお申し込みいただけます
-
【お電話】(株)北関東互助センター028-625-7002(10:00~17:00受付)
「お問合せフォーム」からもご入会いただけます。
※ご入会にあたり、お名前・ご住所・お電話番号等の情報をお聞きします。
※特典は予告なく変更になる場合がございます。
セレモニーホールやなせ『9周年 感謝祭』開催!!
2016年12月18日(日)宇都宮市簗瀬町のセレモニーホールやなせで『9周年 感謝祭』を開催いたします。
近隣の皆様への日頃の感謝の気持ちを込め、当日は市場・産地(岩曽産)直送の新鮮な野菜や果物を特価で販売いたします。新米やたまご、生花の販売もございます。
当日はその他、葬儀相談会・ホール見学会も開催しますので、葬儀に関する費用や流れ、段取りなど何でも遠慮なくご相談ください。お墓のことやエンディングノートの使い方についても、経験豊かなスタッフがわかりやすくご説明いたします。
遺影撮影会やオリジナル・クリスマスカード作りなどのイベントも盛りだくさん。甘酒やとん汁の振る舞いもございます。この機会にぜひ、セレモニーホールやなせにご来場ください。
場所 | セレモニーホールやなせ(栃木県宇都宮市簗瀬町1441-5) |
---|---|
日時 | 2016年12月18日(日)9:00~13:00 |
内容 | 野菜・果物・生花・米・卵などの特価販売、葬儀相談会、ホール見学会、遺影撮影会、オリジナル クリスマスカード作りなど |
ご予約 | 不要 ご参加は無料です |
駐車場 | あり |
お問合せ先 | セレモニーホールやなせ 0120-244-903(365日24時間対応) |