コロナ過でも安心!新盆の相談会開催(5/30)

2021年5月30日(日)宇都宮市山本のはまつ斎苑にて『新盆の相談会』を開催いたします。
盆棚飾り、ちょうちん、返礼品、お花等... 全ての準備のお手伝いをいたします。

その他にも、ご契約特典やプレゼントなど、多数ご用意しております。
ぜひこの機会にお越しください。

20210530_arabon.png

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100

はまつ斎苑 桜情報(4/2)

はまつ斎苑の桜も満開となり、見頃を迎えています。
外出自粛のため、「お花見は来年に持ち越し...」という方も多いかと思います。
このブログを見て、少しでもお花見気分を味わって頂けましたら幸いです。
DSC_0113.JPG
DSC_0114.JPG
DSC_0111.JPG
DSC_0117.JPG
DSC_0105.JPG
DSC_0106.JPG

週末の天気は、残念ながら悪くなる予報ですね。
お時間がある方は、雨が降る前にぜひお立ち寄りください!

20210327_hamatsu_sakura.jpg

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100


はまつ斎苑 桜情報(3/27)

桜が見頃になってきました。
DSC_0103.JPG DSC_0098.JPG
DSC_0100.JPG DSC_0099.JPG
今日はとても気持ちのいい天気で、お散歩日和でしたね。
お蔭様で、朝からはまつ斎苑の桜の散策を楽しんでいただけているようです。
また本日より、クーポンをお持ちの方に粗品を差し上げております。
ぜひお気軽に、はまつ斎苑の桜を見にいらしてください。

20210327_hamatsu_sakura.jpg

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100

はまつ斎苑 桜情報(3/23)

本日の桜の様子です。
20210323_01.png
20210323_02.png 20210323_03.png

花の数が増えてきました。
薄いピンクや濃いピンク、桜の種類も様々です。
自分のお気に入りの一本を見つけてみるのもおもしろいですね。
ぜひ、はまつ斎苑の桜を見にいらしてください。

20210327_hamatsu_sakura.jpg

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100

はまつ斎苑 桜情報(3/18)

今年もやってきた桜の季節。
今週は暖かい日が多くなり、暖かい日が続く見込みのようです。

はまつ斎苑の桜の様子です。
20210318.png 20210318_02.png

週末はちょっと天気がぐずつきそうですが、はまつ斎苑の桜の開花も一気に進みそうです。

3/27(土)~4/4(日)のこの期間に、ぜひはまつ斎苑の桜を見にいらしてください!
チラシのクーポンをお持ちの方には、プレゼントもご用意しております。(200名様限定)

20210327_hamatsu_sakura.jpg

ご家族やお友達と、お気軽にお越しください!

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100


今年の節分は2月2日

節分の日は?と尋ねられたら「2月3日」と答える人が多いと思いますが、実は節分の日付は固定ではない事をご存知でしょうか?
2021年は例年よりも1日早い2月2日(火)が節分の日となります。
節分が2月2日となるのは、1897年以来、124年ぶりだそうです。

そもそも「節分」とは、各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを指していました。現在は、立春の前日が節分とされています。
そのため、節分の日は固定ではありません。立春の日がいつになるのかによって、節分の日が決まるようです。

また、今年の恵方は『南南東』!
恵方巻きを食べるポイントは下記の3つだそうです。

・切らずに食べる
・恵方の方角を向いて食べる
・黙って願い事を思い浮かべながら食べる

ぜひ皆さんのご家庭でも、節分を楽しんでください!

ca7bdcb3de766ef27ee94b4be6d96c3e_s.jpg

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■セレモニーホール はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■セレモニーホール やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100


メモリアルさくら想 『5周年・感謝の集い(12/20)』のご案内

朝晩だけでなく昼間も冷え込むようになり、冬に一段と近づいてきましたね。
くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしください。

2020年12月20日(日)宇都宮市松原のメモリアルさくら想にて、『5周年・感謝の集い』を開催いたします。

お蔭様でさくら想も5周年となりました。
この一年間を振り返り、感謝の集いを開催させていただきます。
コロナ対策を施し、皆様のご来場をお待ちしております。

20201220_sakurasou.png


【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100

十五夜

今日は「十五夜」です。
十五夜には、どんな由来があるがご存知でしょうか?

「満ち欠けする月の様子」や「作物が月の満ち欠けとともに成長する」ことから、
・農作物の収穫
・ものごとの結実
・祖先とのつながり
を連想し、それぞれに感謝し祈るようになったのが十五夜です。

縁側やベランダ、窓辺など美しい月を眺められる場所に月見台を置き、
三方(さんぽう)に月見団子や里芋、果物などのお供え物を飾って、
家族みんなで月を楽しむのが古来から続く十五夜の楽しみ方です。

私が小さい頃は、『ぼうじぼっくり』をして楽しんでいたのを覚えています。
稲刈りであまったワラで棒を作り、一軒一軒家を周って歩きます。
子供の頃は意味もわからず行っていましたが、
これからの豊作を願う唄をうたいながら、ワラ棒で地面を叩きつけます。
そうするとお小遣いがもらえる... という、子供頃はとても楽しい行事でした(笑)

ちょっとした工夫でぐっとお月見らしさが高まります。
ススキなど、お月見らしさを演出できるような季節感のある飾りつけをしてみてはいかがでしょうか。
ぜひ、十五夜をお楽しみください。
tukimi.png

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100

秋のお彼岸

秋のお彼岸

今年も秋のお彼岸の季節になりました。
台風の影響もあるせいか、めっきり肌寒くなりましたね...
一雨ごとに涼しさを増し、秋も深まっていきそうですね。

【 秋彼岸 】 
9月19日(土):彼岸入り
9月22日(火・祝):彼岸の中日(=秋分の日。祝日)
9月25日(金):彼岸明け

まもなく秋のお彼岸をむかえますね。
皆様はお墓参りに行かれますか?
お彼岸の期間中、家族そろってお墓参りに行く、こうした風習が日本にあります。

864959.png

なぜ、お彼岸の期間中にお墓参りに行くのか?というと、

私たちのいる現世、つまり此岸(しがん)は東にあると考えられています。
仏様、亡くなった方が行く場所、彼岸は西方にあると考えられています。

太陽が真東から真西に沈む春分の日と秋分の日は、
昼と夜の長さがほぼ同じとなります。

この昼と夜の長さがほぼ同じであり、太陽が真東から真西に沈むこの日こそ、
あの世とこの世が一番近く、最も通じやすくなると考えられているため、
お墓に向かいご先祖様を忍び、故人と向き合う日とされているようです。

ぜひご家族みなさんでお墓参りに行き、ご先祖様を敬ってはいかがでしょうか?

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100

お盆の準備はお済ですか?

新盆とは 故人の四十九日が済んだ後、初めて迎えるお盆です。
お盆(8月13日~15日)には、故人の霊が帰って来ると言われ、
お供えや提灯を飾ってお迎えします。

お盆を迎えるご家庭では、仏壇からお位牌を出し「盆棚」と呼ばれる棚に安置し、
お供え物や提灯を飾ります。

cc370b9ad943c887791bcd183f5e926e_s.jpg

地域によって時期や風習が様々ですが、
新盆には故人の霊が初めて家に戻ってこられるので、普段のお盆よりも丁寧にお迎えします。

北関東互助センターグループでは、
初めてのお盆を迎える方のご相談もお受けいたしております。
また、盆棚や盆提灯等のご注文を承っております。

お気軽にご相談ください。

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100