2019年9月26日

はまつ斎苑『20周年記念企画 第2弾イベント(9/23)』を開催しました

2019年9月23(月)宇都宮市山本のはまつ斎苑にて『20周年記念企画 第2弾イベント』を開催いたしました。
20190923.png

20周年記念企画・第2弾として、ピアニスト&音楽療法士の池田みどり先生をお迎えし、今テレビなどでも話題の『脳活』をしました!

池田みどり先生と共に、童謡や歌謡曲を楽しく歌いながらの脳活♪
参加してくださった方みなさん、元気に歌われていました!

脳活をした後は、専属シェフ自慢のお料理のご試食。
脳活の効果か、自然とお箸が進んでいるように見受けられました。

その他、毎回好評いただいております納棺師による実演など、
こちらもたくさんの方に見学していただきました。

ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。

2019年9月22日

はまつ斎苑『20周年記念企画 第2弾イベント(9/23)』のご案内

019年9月23(月)宇都宮市山本のはまつ斎苑にて『20周年記念企画 第2弾イベント』を開催いたします。

『みんなで歌って脳活しましょう♪』
音楽療法士と共に童謡・歌謡曲に合わせて、楽しく歌いながら健康寿命をのばしましょう!

また合わせて、内覧会も開催いたします。
お彼岸のこの時期だからこそ、家族で葬儀の事を考えてみませんか?
ホールの見学や、お食事のご試食をご用意しております。

その他にも好評いただいておりますイベントをご用意しております!
ぜひご家族揃って、お気軽にお越しください。

20190923_hamatsu_omote.png 20190923_hamatsu_ura.png

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100

2019年9月10日

秋のお彼岸

まだまだ暑い日が続いておりますが、「暑さ寒さも彼岸まで」というように、季節の節目にお彼岸はあります。

彼岸には春彼岸と秋彼岸があります。
それぞれ、春分の日(3月21日頃。その年により変動)、秋分の日(9月23日頃。その年により変動)を中日として、その前後の3日を合わせた7日間を彼岸といいます。

【 秋彼岸 】 
9月20日(金):彼岸入り
9月23日(月):彼岸の中日(=秋分の日。祝日)
9月26日(木):彼岸明け

まもなく秋のお彼岸をむかえますね。
皆様はお墓参りに行かれますか?
お彼岸の期間中、家族そろってお墓参りに行く、こうした風習が日本にあります。

864959.png

なぜ、お彼岸の期間中にお墓参りに行くのか?というと、

私たちのいる現世、つまり此岸(しがん)は東にあると考えられています。
仏様、亡くなった方が行く場所、彼岸は西方にあると考えられています。

太陽が真東から真西に沈む春分の日と秋分の日は、
昼と夜の長さがほぼ同じとなります。

この昼と夜の長さがほぼ同じであり、太陽が真東から真西に沈むこの日こそ、
あの世とこの世が一番近く、最も通じやすくなると考えられているため、
お墓に向かいご先祖様を忍び、故人と向き合う日とされているようです。

ぜひご家族みなさんでお墓参りに行き、ご先祖様を敬ってはいかがでしょうか?

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100