2020年2月18日

はまつ斎苑『終活相談会(3/7)』のご案内

2020年3月7日(土)宇都宮市山本のはまつ斎苑にて『終活相談会』を開催いたします。

落ち着いた雰囲気のホール、くつろぎの親族控室などの室内見学。
納棺師によるお着がえの実演。
はまつ斎苑専属シェフによる軽食のご試食。
はまつ斎苑こだわりのご葬儀が体験・見学いただけます。

またプロメイクによる若返り体験や、プロにより素敵な写真撮影、喜連川温泉水を使った手湯とハンドマッサージと、お楽しみコーナーが盛りだくさん!
ぜひこの機会に心と身体のリフレッシュを♪

喜連川温泉PR大使のさくらメイツも登場します!
ご家族の皆様、またお友達とご一緒に、お気軽にお越しください。

20200307_hamatsu_omote.png20200307_hamatsu_ura.png


【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100

2020年2月 6日

春の素敵なキャンペーン!

お蔭様ではまつ斎苑は20周年を迎えました。
お客様を始め数多くの方々のご支援、心より感謝申し上げます。

そんな皆様に感謝を込めて、春のキャンペーンを開催いたします!
資料請求してくださった方の中から、抽選で素敵な景品をプレゼント!
応募締め切りは3月31日(火)必着です。

詳細は下記チラシをご覧ください。

20200204_hamatsu_sakura_omote.png

20200204_hamatsu_sakura.png

2020年2月 3日

今年の恵方は、西南西!

本日2月3日は節分の日ですね。
「みんなが健康で幸せに過ごせますように...」という意味をこめて、悪いものを追い出す日です。

「節分」という言葉には、「季節を分ける」という意味があるそうです。
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、とりわけ大切な季節でした。
そのため、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日を節分と呼ぶようになったそうです。
「立春」である2月4日の前日だから、節分は3日に行われるという説があります。

皆さん、節分はどう過ごしますか?
豆を自分の歳の数だけ食べると、体が丈夫になって病気もなりにくいと言われています。
また、節分の日の夜にその年の恵方を向いて、願い事を思いながら一言も話さずに食べると、願い事が叶うそうです!今年の恵方は西南西です!

皆さんも福を呼び込み、鬼を追い出してくださいね。

ca7bdcb3de766ef27ee94b4be6d96c3e_s.jpg

【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■セレモニーホール はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123

家族葬ホール
■セレモニーホール やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874

邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100