秋のお彼岸
秋のお彼岸
今年も秋のお彼岸の季節になりました。
台風の影響もあるせいか、めっきり肌寒くなりましたね...
一雨ごとに涼しさを増し、秋も深まっていきそうですね。
【 秋彼岸 】
9月19日(土):彼岸入り
9月22日(火・祝):彼岸の中日(=秋分の日。祝日)
9月25日(金):彼岸明け
まもなく秋のお彼岸をむかえますね。
皆様はお墓参りに行かれますか?
お彼岸の期間中、家族そろってお墓参りに行く、こうした風習が日本にあります。
なぜ、お彼岸の期間中にお墓参りに行くのか?というと、
私たちのいる現世、つまり此岸(しがん)は東にあると考えられています。
仏様、亡くなった方が行く場所、彼岸は西方にあると考えられています。
太陽が真東から真西に沈む春分の日と秋分の日は、
昼と夜の長さがほぼ同じとなります。
この昼と夜の長さがほぼ同じであり、太陽が真東から真西に沈むこの日こそ、
あの世とこの世が一番近く、最も通じやすくなると考えられているため、
お墓に向かいご先祖様を忍び、故人と向き合う日とされているようです。
ぜひご家族みなさんでお墓参りに行き、ご先祖様を敬ってはいかがでしょうか?
【北関東互助センター グループ】
家族葬・お別れ会から社葬など...
■はまつ斎苑
栃木県宇都宮市山本1丁目2-8
028-624-0123
家族葬ホール
■やなせ
栃木県宇都宮市簗瀬1441-5
028-611-3874
邸宅葬
■メモリアル さくら想
栃木県宇都宮市松原1-9-1
028-650-6100